What's new
2000兆円の衝撃!!
2022.04.03
白水小学校、千鳥小学校、柴田小学校、星崎小学校、名南中学、本城中学に通われている皆様へ
見出しの数字は、世界銀行が発表した数字で、コロナ禍で学校に行けないことによる学力低下で、
子供たちが生涯を通じて得られるはずだった収入を2000兆円分失うと予想するものです(中日新聞2/7より)。
現状、今の小学校、中学校の学習状況はかなり危機水準です。
「全員同じだから大丈夫でしょう。」ではなく、今から基礎学力をきちんと整えておかなければ、将来、お子様たちの収入に大きな影響を与えることになります。
みなみ学舎にはこれから必要になる基礎学力を手にれる機会があります。
卒業おめでとう!
2022.03
卒塾生との食事会がありました!

高校入試 激変!
2021.12.08
2023年(現中学2年生入試)から公立高校入試制度が大きく変わります。
変更点はいくつもありますが、影響が最も大きいと思われるのは入試日程の変更です。
なんと入試日程が現在よりも1か月以上早くなることです。
入試が早くなることで内申点の決定時期が現在よりも早くなります。
おそらく冬休み前には最終内申点が決定すると予想されます。
つまり中3の2学期で実質的に中学での学習を終了することになります。
現在の中学2年生は、12か月後には中学最終成績が出て
卒業後の進路が決定しているはずです。12か月しかありません。
中学1年生および小学生の皆さんも、コロナ禍で学校での学習進度、内容理解ともに不安な状態です。
だからこそ、将来必ず役に立つ基礎学力を今つけておかなければなりません。
この冬休みは徹底的に復習をして、次へのステップに備える時期なのです。
冬期講習の重要性はこれまでとは比較にならないほど重要なものになっています。
さあ、皆さん、時間がありません。今から一緒に勉強しましょう!
教科書が異次元レベルの難しさ!!
2021.06.30
教科書が異次元レベルの難しさ!!
名南中学、本城中学の保護者の皆様、新しい教科書はご覧になられましたか?
どの教科もかなり難しくなっています。
特に英語の教科書は異次元の難しさです。
英語は小学校6年生までに学習した内容が理解できている前提で作られているので、これまでとは異次元レベルの難しさになっています。
小学校卒業までにきちんと単語を覚えていないと中学での英語学習は全く理解できないものとなります。
7月21日から始まるみなみ学舎の夏期講習では、「書ける・読める英語」、「解ける数学」、「わかる理科・社会」、「読める国語」を学習します。
小学5・6年生、中学1・2年生の皆さん、
まだ間に合います!この夏、私たちと一緒に勉強しましょう!
中学卒業までの学習単語数の違い(約2倍以上の差) | |||
---|---|---|---|
学習単語数 | 小学校 | 中学校 | 合計 |
2020年まで | 0語 | 1200語程度 | 1200語程度 |
2021年から | 700語程度 | 1800語程度 | 2500語程度 |
タブレット増強しました!
2021.06.08
学習で使用しているタブレットを増強中です。
楽しみながら学習でき、繰り返し学習にも適しているので、苦手科目のの克服にも活
用してくださいね。

小学生プログラミングコース開設しました。
2021.05.25
小学生向けプログラミング教材(キュレオ)を使用して、
ゲームづくりを通じて楽しく簡単にプログラミングの基礎を学びましょう。
2024年には大学入学共通テストへの導入を前提にした学習指導要領の変更が行われ、プログラミング学習の必要性は増しています。
小学生プログラミングコース詳細はこちら

夏の準備完了!!
2019.07.08
夏期講習を快適に行えるようにエアコンの清掃


